会社概要
商 号 |
株式会社ジプテック |
代 表 者 |
代表取締役社長 下島 幹吉 |
所 在 地 |
本 社 東京都千代田区神田淡路町2丁目8番地 プロステック淡路町 |
|
秋 田 工 場 秋田県秋田市茨島1丁目2番10号 |
|
高 砂 工 場 兵庫県高砂市高砂町字向島1474の23 |
|
小名浜工場 福島県いわき市小名浜字高山1番地305 |
資 本 金 |
1億円 |
創立年月日 |
1959年1月9日 |
営 業 目 的 |
1.焼石膏の製造販売 |
|
2.焼石膏を原料とする製品の製造販売 |
|
3.前各号に付帯する一切の業務 |
|
|
|
|
経営方針
当社は人間尊重を基本に生産性の向上をはかり、事業を発展させることにより社会に貢献します。
事業内容
当社の事業の主目的は、防火、遮音、断熱性に優れた内装建材の石膏ボード、石膏プラスターの製造及び販売であります。
製品は、石膏業界のパイオニアである、吉野石膏株式会社の卓越した技術によって生産されておりますので品質も優れております。
また、製品の市場販売については、発売元である吉野石膏株式会社が、永年の信用と伝統ある販売網を活用して販売にあたっておりますので非常に安定しております。
沿 革
昭和34年 |
1月 |
9日 |
|
東北吉野石膏株式会社の商号をもって秋田市に設立 |
昭和34年 |
8月 |
12日 |
|
秋田工場プラスター製造設備の建設を完了、製造開始 |
昭和34年 |
10月 |
7日 |
|
秋田工場ボード製造設備の建設を完了、製造開始 |
昭和35年 |
9月 |
15日 |
|
秋田工場JIS工場として認定を受く |
昭和35年 |
10月 |
10日 |
|
三菱化成工業株式会社(現三菱化学社)経営参加 |
昭和35年 |
10月 |
15日 |
|
商号を菱化吉野石膏株式会社と改称し本社を秋田市から東京都中央区に移す |
昭和36年 |
10月 |
5日 |
|
高砂工場ボード製造設備の建設を完了、製造開始 |
昭和40年 |
3月 |
25日 |
|
高砂工場JIS工場として認定を受く |
昭和40年 |
12月 |
17日 |
|
秋田工場ボード製造新型装置切換工事を完了、製造開始 |
昭和41年 |
7月 |
1日 |
|
高砂工場プラスター製造設備の建設を完了、製造開始 |
昭和41年 |
11月 |
14日 |
|
日本水素工業株式会社(現日本化成社)経営参加 |
昭和42年 |
8月 |
1日 |
|
小名浜工場プタスター製造設備の建設を完了、製造開始 |
昭和47年 |
7月 |
1日 |
|
秋田工場加工工場完成 |
昭和49年 |
7月 |
16日 |
|
小名浜工場GLボンド製造開始 |
昭和58年 |
8月 |
31日 |
|
小名浜工場パテ製造開始 |
平成元年 |
6月 |
16日 |
|
高砂工場ボード製造設備増強工事を完了、製造開始 |
平成8年 |
1月 |
25日 |
|
三菱化学株式会社、コープケミカル株式会社、日本化成株式会社、経営撤退 |
平成8年 |
1月 |
25日 |
|
高砂製紙株式会社、経営参加 |
平成11年 |
10月 |
18日 |
|
秋田工場ISO9002認証(JCQA-0567) |
|
|
|
|
(平成15年10月18日 ISO9001認証) |
平成11年 |
11月 |
15日 |
|
高砂工場ISO9002認証く(JCQA-0574) |
|
|
|
|
(平成14年11月15日 ISO9001認証) |
平成14年 |
10月 |
26日 |
|
本社を東京都中央区から千代田区に移す |
平成15年 |
7月 |
1日 |
|
商号を株式会社ジプテックと改称 |
平成19年 |
12月 |
15日 |
|
ISO9001全社統合(JTCCM-QSCA-RQ-1986) |
平成20年 |
4月 |
21日 |
|
小名浜工場新JIS認証取得(TC 02 08 004) |
平成20年 |
4月 |
28日 |
|
秋田工場新JIS認証取得(TC 02 08 008) |
平成20年 |
6月 |
23日 |
|
高砂工場新JIS認証取得(TC 05 08 027) |
|
|
|
|
|
|